手首・肘

テニス肘(上腕骨外側上顆炎)

◆テニス肘とは?◆

テニスをしている時、バックハンドでボールを打つ時や雑巾を絞る時など、手首を甲の側に反らせる動きで筋を痛めるため、多く見られる起因としてテニス肘と呼ばれています。

 

肘の外側から前腕(肘から手首の間の部分)にかけて、痛みなどの症状がみられます。特に、タオルや雑巾をしぼる動作をすると強い痛みが出現します。

 

◆なぜ、あなたのテニス肘は改善しないのか?◆

肘だけの治療ではよくならない?

当院に来院される患者様やお客様の中に、今まで他の治療院で治療を受け続けたけど改善しない。こう言われる方が多くいます。どんな治療をされていたのかを確認させてもらうと、注射、マッサージ、電気治療、ストレッチ、テーピング、サポーターなど、十分に改善が見込める内容でした。でも、よくならない?!

そして、一時的に痛みが和らぐけど、患者様は治らないと感じている。これは、痛みに対しての対応しかしていない結果です。

 

どうして痛くなったのか?

ここを解消しないと再発を繰り返してしまいます。例えば、テニスでボールをバックハンドで打つ時、腰の回転を利用して打っているか?腕の力だけで打っていないか?など、身体の使い方に原因があることも考えることがとても重要となります。

 

◆テニス肘の本当の原因は?◆

ラケットやゴルフクラブなど、道具を使用するスポーツをする人に多くみられます。テニス肘は使い過ぎからくる痛みと言われ、医学的には上腕骨外側上顆炎と言いますが、テニスをする人限定ではなく、野球をしている人でもテニス肘になることがあり、スポーツ以外でなる人もいます。重たいものを持つ仕事や料理人パソコンを使う人もなります。身体の使い方や使い過ぎがほとんどの原因だと言われますが、原因として考えられるものは、身体の使い方、筋力不足、姿勢、ホルモンバランスの崩れなど、様々なものが挙げられます。

 

◆なぜ、当院の施術はテニス肘によいのか?◆

痛みに対しての治療だけでなく、痛みが出ない状態を保つための対応をさせていただきます。身体を正しく使えるように、首,肩,肘、手首から全身の連動を確認して症状の解消を実現します。そして、再発防止のために、正しい身体の使い方、使いやすい身体の調整、筋力増強法、セルフケアなど、しっかりサポートします。

 

テニス肘の症状でお悩みの方は、今すぐ『あいみ接骨院』にご予約ください。

ゴルフ肘(上腕骨内側上顆炎)

◆ゴルフ肘とは?◆

ゴルフ肘とは、肘と前腕(肘と手首の間)をつないでいる筋肉や腱に炎症が起こり、肘の内側が痛みます。場合によっては肘の内側だけでなく、前腕や手首まで痛みが広がることもありますが、ゴルフをやっている方にだけ起こるものではありません。

 

◆なぜ、あなたのゴルフ肘は改善しないのか?◆

肘だけの対応では難しい?!

当院に来院される患者様の中には、今まで他の治療院に通ったけどよくならなかった方がいました。これまでに、注射、マッサージ、電気治療、ストレッチ、テーピング、サポーターなど、十分な治療をされていた内容でしたが、患者様は良くなっていない。これは、痛みに対しての対応しかしていなかった結果で、なぜ痛くなったのか?ここを解消しないと再発を繰り返してしまいます。例えば、指に違和感がある、肩コリ、背中が張る、首が痛いなど、肘以外の部分から影響を受けていることも考えられます。

 

◆ゴルフ肘の本当の原因は?◆

ラケットやゴルフクラブなど、道具を使用するスポーツをする人に多くみられます。ゴルフ肘は使い過ぎからくる痛みと言われ、医学的には上腕骨内側上顆炎と言いますが、ゴルフをする方に限定されるものではなく、野球をしている人やテニスをしている人でもみられ、スポーツ以外でなる人もいます。重たいものを持つ仕事や料理人、パソコンを使う人などです。

 

使い過ぎがほとんどの原因と言われてますが、そんなに腕を使わない人でもなります。身体の使い方

、筋力不足、姿勢、ホルモンバランスの崩れなど、様々な原因が挙げられます。

 

◆なぜ、当院の施術はゴルフ肘によいのか?◆

ゴルフ肘の痛みに対する対応だけでなく、症状を解消するために、身体を正しく使えるように考え、首、肩、肘、手首から全身の連動を確認して、症状の解消を実現します。再発防止のために正しい身体の使い方、筋力増強法、セルフケアなどしっかりサポートします。

 

ゴルフ肘の症状でお悩みの方は、今すぐ『あいみ接骨院』にご予約ください。

肘部管症候群

◆肘部管症候群とは?◆

肘の内側を通る尺骨神経が、圧迫されたり、引っ張られることによってシビレや麻痺などの症状が発生します。また、麻痺の進行により症状が変化します。初めは小指と薬指の一部にシビレを感じ、症状が進行すると手の筋肉がやせてきたり、小指と薬指が伸びなくなります。

 

◆なぜ、あなたの肘部管症候群は改善しないのか?◆

肘に対して適切に対処できていますか?

肘部管とは肘の内側にある尺骨神経の通り道です。肘の内側を圧迫、牽引されることにより尺骨神経が刺激され、薬指や小指、肘から手首の内側にかけてシビレや痛みを感じます。

 

肘部管症候群は長年、肘を酷使してきた人に起こりやすいと言われます。スポーツや仕事、日常生活など原因は様々で、肘を酷使し続けるとやがて肘の骨が変形したり、肘周辺の筋肉が硬くなることで神経症状が出てきます。そのため、対処療法で肘周囲の筋肉の緊張をとることで、良くなることもありますが、思うように良くならないということであれば、肘以外にも着目する必要があります。

 

◆肘部管症候群の本当の原因は?◆

思うように良くならない場合は、肘以外に原因があると考えられます。肘は、手首の動きや肩の動き

、さらには首、胸、背中、腰など全身の連動から影響を受けることがあります。肘を治療しても良くならないなら、肘以外の部分を考慮する必要があります。

 

◆なぜ、当院の施術は肘部管症候群に良いのか?◆

肘部管症候群は、症状がみられる範囲を施術しても思うように良くならないことがあります。

当院では、シビレや痛みがある部分だけではなく、神経のつながりに沿って原因となっている部分を見極めて対応します。局所だけでなく、首、手、肘、肩から全身の状態を整え、症状の解消を実現します。

野球肘

◆なぜあなたの野球肘は改善しなかったのか?◆

肘周りだけ処置を受けていませんでしたか?

野球肘は野球をしている子どもに発生することが多いです。繰り返される投球動作により炎症が起こり、肘に痛みが起きている状態です。肘に痛みがあると、そこに原因があると思いがちですが、肘に痛みが起こる前に、身体の他の部分に違和感はありませんでしたか?その違和感こそ肘に痛みが出ている原因であることが多いです。そのため、肘だけを診ても痛みはなかなか取れません。痛みが出ている

本当の原因を解決しなくては、何度でも同じところが痛み出すことなります。もし、これまで繰り返し

肘に痛みが出ているのであれば、原因にアプローチ出来ていないため改善されなかったのかもしれません!

 

◆野球肘の本当の原因は?◆

野球肘になったとき、一番に思い浮かぶ原因は投げすぎだと思います。しかし、同じチームメイトと

同じ数を投げているのに自分だけ痛くなってしまった!ということはありませんか?だとしたら、本当に投げすぎだけが原因でしょうか?もちろん、球数制限は身体が成長途中の子供には必要ですが、本当の原因は球数だけではなく、「姿勢」「不適切な投球フォーム」「体幹や股関節の柔軟性不足」など、様々な要因が絡んでいます。これらをしっかりと理解し、適切な処置が出来ないと再発するリスクが増えていきます!

 

◆なぜ当院の施術は野球肘に対応できるのか?◆

当院では、肘周囲だけでなく、頸部,肩,手関節,肩甲骨,腰部にアプローチし、運動時のスムーズな

動きを追求します。

パフォーマンス向上のため
・投球フォームの確認

・筋力トレーニング 

・ストレッチ法   

などの指導をさせていただき、改善と再発防止を実行します。

手根管症候群

◆手根管症候群とは?◆

手のひら側の手首を通る正中神経が、手首にある手根管というトンネル内で圧迫され、シビレや痛みなどの症状が出るものです。初めの症状は、人差し指・中指にシビレや痛みがでます。症状が進行すると

親指にもシビレや痛みがみられ、最終的には手のひらの親指側の筋肉が痩せてきます。

 

◆なぜ、あなたの手根管症候群は改善しないのか?◆

原因は手首だけ?

一般的な手根管症候群の治療は、固定、もみほぐし、電気治療、ストレッチ、テーピングなどがありますが、手首を酷使するのは?こう考えると、スポーツやパソコンなどのデスクワークをしている人が挙げられます。手首が原因と思われがちですが、実は、首、肩、肘などほかの部分からも手首に負担がかかります。そのため、手根管部分だけに対応してもよくならないことがあります。

 

◆手根管症候群の本当の原因は?◆

神経の圧迫が主な原因!

デスクワークなどパソコンをよく使う人に多いのが事実ですが、実際には医師の整形外科学会などでも原因不明のことがあると言われています。妊娠、出産、子育てや更年期などによるホルモンバランスが崩れた女性そして、男性でも多く見られます。他には、怪我や骨折などを経験し、時間が経ってからシビレが出始める人や、手首に腫瘍などが出来て圧迫するなどの原因の方もいます。なので、この症状が出る原因をしっかりと見極める必要があります。

 

◆なぜ、当院の施術は手根管症候群に良いのか?◆

手根管症候群の原因の多くは、正中神経の圧迫によりますが、他の原因も様々なものがあります。妊娠、出産、子育てや更年期などによるホルモンバランスの崩れなど、医師の診療が必要なこともあり、安易に神経の圧迫で対処して済むものではありません。

 

当院では、患者様のために優しく対応してくれる医師とも提携を結んでいるので、紹介することもでき、患者様が望むことを可能にする体制が整っているのと、経験豊富な国家資格を持つ先生が対応するのでご安心ください。

 

手根管症候群の症状で悩んでいる方は、今すぐ『あいみ接骨院』にご予約ください。

受付・施術時間

 
午前 -
午後 -

【月〜金】
9:00〜12:00
15:00〜20:00

【土曜】
9:00〜12:00
14:00〜16:00(△)

【祝日】
9:00〜12:00

【定休日】
日曜日

所在地

〒350-1114
埼玉県川越市
東田町15-5
エルドラド文410号室

090-6118-4901

お問合せ・アクセス・地図

PageTop