股関節痛

股関節痛の要因

♢股関節痛の要因になるもの♢

股関節痛の要因は、全員が同じというわけではなく、様々な要因が考えられます。そこで、大まかな要因を以下に挙げてみます。

 

①歩き方

②O脚・X脚

③運動不足

④筋肉疲労

 

これらの要因で、あなたはどれかに当てはまっていますか?

ほとんどの方が、この4つの要因に当てはまってきます。なので、ご自身がどれに当てはまっているのかが分かれば、改善するためのケアも実施しやすくなりますので、1つずつ確認していきましょう。

 

股関節痛の要因

①歩き方

股関節に負担のかかる歩き方のため、痛みを招いてしまうことがあります。

 

片脚だけに負担がかかる歩き方、歩く時の衝撃を吸収できない歩き方、股関節に負担のかかる歩き方など、ご本人が気付かないうちに、自ら痛みが出てしまう歩き方をしてしまっている場合があります。

毎日歩くからこそ、股関節に負担がかかりくい歩き方をすることが大切です!

股関節痛の要因 ②O脚・X脚

②O脚・X脚

あなたの脚はどのような形をしていますか?

 

普段の

立っている姿勢や座っている時の姿勢において、体重のかけ方や力の入れ方により、骨盤や関節のゆがみ・捻れなどが生じたり、筋肉が固まることによりO脚・X脚などの変形を招いてしまうことになります。

 

O脚になると膝の内側には、関節が常に圧迫されるような負荷がかかることになり、逆に膝の外側は常に引っ張られるような負荷がかかります。

X脚はO脚とは反対に、膝が内側に向き、膝の外側に常に圧迫されるような負荷がかかることになり、膝の内側は常に引っ張られるような負荷がかかります。

 

O脚・X脚では、常に膝への負担がかかってしまうことになり、股関節の不調につながります。

 

不調の要因をなくすためには、場合によっては整体だけでなく、筋力トレーニングやストレッチなどが必要となります。

股関節痛の要因 ③運動不足

③運動不足

運動不足といっても、ランニングやスポーツをしないとダメというわけではありません。

 

運動不足により、股関節を動かすための筋力が低下することで、関節を安定して支えることができなくなり、股関節にかかる負担が大きくなることから、不調をきたしてしまうことがります。また、関節を動かさないことから関節の柔軟性が低下し、スムーズに曲げ伸ばしができなくなることで、筋肉や関節に負担がかかり、変形を招いたり痛みが出現することがあります。

股関節痛の要因 ④筋肉疲労

④筋肉疲労

 

股関節の周りには、上半身を支えるためや脚を動かすために重要な筋肉がついています。筋肉に疲労が蓄積したり、過度な負荷をかけたりすることで、筋肉が緊張し続けてしまうことで固くなり、股関節の動きを悪くしてしまいます。そうなると、膝の曲げ伸ばしや歩く時などに、違和感や痛みが生じることになります。

 

筋肉が硬くなると、関節への負担が大きくなるため、普段から痛みのない範囲でストレッチなどのケアを行い、股関節への負担を減らしましょう。

 

身体のケアをする際、ご自身に合った方法で行わないと、逆に身体に負担をかけてしまいます。正しい方法で行うためには、専門家に聞くのが一番なので、今すぐ、あいみ接骨院へご予約ください。

受付・施術時間

 
午前 -
午後 -

【月〜金】
9:00〜12:00
15:00〜20:00

【土曜】
9:00〜12:00
14:00〜16:00(△)

【祝日】
9:00〜12:00

【定休日】
日曜日

所在地

〒350-1114
埼玉県川越市
東田町15-5
エルドラド文410号室

090-6118-4901

お問合せ・アクセス・地図

PageTop