自費診療(メニュー・説明)
自費診療メニュー
🟠プレミア整体 (所要時間:50分)
痛みやシビレなどお身体の悩みを解消するための全身整体です。
元医療系准教授の院長が直立二足歩行に進化した人間の身体を生理人類学理論から研究し、進化によって人間だけに生じる腰痛を中心に肩こりや膝痛などを改善するための整体理論の研究も重ね合わせ、3大検査(姿勢・筋力・神経)から原因を解き明かし、一人一人に適した当院だけのオリジナル整体で患者様の身体のお悩みを解消します。
初回限定価格:2,980円
2回目以降 :都度1回10,000円、
回数券(10回)で1回8,500円
🟠スポーツ整体 (所要時間:25分)
患者様がスポーツを行う時の動きを良くするための整体です。
四足歩行から直立二足歩行に進化した人間の身体で、特に日本人としての骨格と筋力に注目して各種スポーツの特性に合わせて、患者様の望む動きができるようにする整体です。
初回限定価格:2980円
2回目以降 :都度4,500円
回数券(10回)で1回4,000円
🟠リラックス整体 (所要時間:25分)
筋や気持ちの張りを和らげるリラクゼーション的整体です。
疲労や気の張り過ぎによる身体の緊張を和らげるために、リラクゼーションの目的で気持ち良いマッサージやストレッチ、圧痛反射などを用いて脱力できるようにする整体です。
初回限定価格:2,980円
2回目以降 :都度4,500円
回数券(10回)で1回4,000円
お支払方法
現金またはカード決済によるお支払いが可能です。
以下の各種カードに対応しています。


自費診療とは
保険診療とは違い施術制限が少なく、患者様のご要望に応えられるのが自費診療です!
健康保険が適用されるケガでは、施術内容や施術期間などが制限されてしまいます。
例えば、ギックリ腰になってしまった場合、保険診療では腰部捻挫という傷病名が当てはまりますが、ギックリ腰になった本当の原因は膝の痛みをかばっていたもので、膝を治さないと腰の痛みも改善できないとわかっていても、保険診療では痛みのある腰の部分だけに適応されるため、腰の他の部分は施術ができないことになります。
他には、保険診療では慢性的なものは適応となりません。俗に言う、「肩コリ」「疲労」「筋肉痛」などが当てはまります。これが、自由診療であれば、急性でも慢性でも対応でき、部分的な制限もなく全身を診ることができ、患者様やお客様の要望を可能な限り受け入れることができます。
そして、患者様やお客様の中には、慢性的だから治らないと思い込んでしまっている方も見受けられます。でも、慢性的というのは治らないというものではありません。
とはいえ、一般的に治らないものを慢性的と考えることが多いと感じます。ただ、これらは良くなるために必要な施術を受けることができないでいると考えることもできますね!
人間というのは、小さな動きをつなげることによって全身運動を行なっています。つながる動きということから、「連動」と表現できます。
身体の不調のある部位や場所の周囲だけを施術することで、良くなれば問題ありませんが、変化がない、または不調がひどくなるという場合では、不調の原因は別にあるため、その原因を突き止めて根本から解消しなければ改善されません。
身体の不調の部位だけ診るのではなく、患者様やお客様の全身の形や動きを見て、施術が必要な部位に適正な施術を行うことが重要です。
これらの条件を満たして全身の施術をすることができ、患者様やお客様のご要望に応えられるのが自費診療になります。
原因がわからなかったり、慢性的になっていると感じる『股関節痛』『腰痛』『膝の痛み』『肩こり』などの症状で悩んでいませんか?
痛み止めの薬を飲んだり、不調を消す注射などは一時的な対処となりやすいです。思うように不調が改善されなかったり、治らないから手術をするか悩んでいるという方は、手術を決断する前に、今すぐ『あいみ接骨院』へご予約ください。








受付・施術時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | - |
【月〜金】
9:00〜12:00
15:00〜20:00
【土曜】
9:00〜12:00
14:00〜16:00(△)
【祝日】
9:00〜12:00
【定休日】
日曜日
所在地
〒350-1114埼玉県川越市
東田町15-5
エルドラド文410号室
090-6118-4901